エリア:香美町  カテゴリ:寺院

●世界最大級の木造三大佛が微笑む 1200年の歴史をもつ真言宗の名刹長楽寺。大仏殿には、身の丈15.8mもある世界最大級の木造三大佛が並んで座し、その輝く金箔の美しさは類を見ない。中国で延べ2万人の仏師が3年かかって造り…

エリア:丹波市  カテゴリ:寺院

●春日局が生まれ育った黒井城の下館 戦国時代の城下町の中心地だった黒井地区にある「興禅寺」。背後には山全体が巨大な要塞だった黒井城跡があり、ともに国の史跡に指定されています。戦国時代の城主は、戦いのない平時は山すその下館…

エリア:丹波 / 綾部市  カテゴリ:歴史・文化 / 寺院

聖徳太子の創建と伝わる光明寺の麓に鎌倉時代(1948年)に建立された山門で、京都府北部の建造物では唯一の国宝として指定されています。 1階と2階両方に屋根を持つ二重門は歴史考証の観点からも珍しいものです。 平成28年度に…

エリア:小浜市  カテゴリ:寺院

西組地区の西側には、常高寺があります。 常高寺は浅井三姉妹の次女である初が、母親である市、父親である浅井長政、夫である京極高次らの菩提を弔うため出家(出家後は常高院と呼ばれる)して、寛永7年(1630)に創建したものです…

エリア:高浜町  カテゴリ:寺院

国の重要文化財である中山寺は、青葉山の中腹にあります。736年に聖武天皇の勅願により、泰澄大師が創建したとされています。本尊の馬頭観音坐像は国の重要文化財で、33年に一度しか開帳されない秘仏です。

エリア:京丹後市  カテゴリ:寺院

関西花の寺・第七番札所。日を決めて願をかける日切のお不動さんとして親しまれ、4月上〜下旬には椿、しだれ梅、馬酔木、木蓮、こぶし、山桜、水仙、シャクナゲなどが見頃。ゴールデンウイーク前後には境内周辺の散策道にミツバツツジも…

エリア:豊岡市  カテゴリ:寺院

●知る人ぞ知る「亀にのる道智上人の墓」 温泉寺は城崎温泉を開いた道智上人により建設された古刹です。温泉寺の多宝塔の横に亀の背中に乗った「温泉開祖釈道智法師墓碑」は、道智上人が城崎にきて3年たったある日、突然姿を消してしま…

エリア:丹波市  カテゴリ:紅葉 / 寺院

●別名「紅葉寺」、池の水面を鮮やかに染める絶景。 南北朝時代、時の将軍足利義満が後円融天皇の勅命を奉じて創建された寺。 6月は参道のアジサイが満開となり、秋には紅葉が美しく、たくさんの人々の目を楽しませてくれます。「紅葉…

エリア:丹波市  カテゴリ:紅葉 / 寺院

足利尊氏にゆかりの深い古刹。紅葉は「ひょうご風景百選」のひとつで、本堂から見渡す眺めがことにすばらしい。山門には鎌倉時代の仏師・定慶作の仁王像がかまえています。

エリア:福知山市  カテゴリ:寺院

●100種1万株のあじさいの花が咲き乱れる 関西花の寺第1番札所である観音寺は100種1万株もあるあじさいが咲き乱れる、丹波のあじさい寺。6月初旬から7月初旬の「あじさい参詣」期間中は、住職の詩画展が開催されます。また、…