エリア:丹波 / 福知山市  カテゴリ:体験 / 歴史・文化 / 博物館

2023年8月26日(土)13:00 オープン! 鉄道のまち福知山をまるごと体験できる施設。 交流体験エリアでは、スコップで投炭してSL機関助士を体験できる「なりきり体験機関助士」や電車の運転士になって福知山周辺を運転す…

エリア:福知山市  カテゴリ:博物館

●日本・世界の鬼のことがわかる! 「日本の鬼の交流博物館」では、大江山の鬼伝説の紹介をはじめ、全国各地の鬼にまつわる伝統芸能、世界の鬼面などが展示され「鬼とは何者なのか」について考えることができます。

エリア:福知山市  カテゴリ:神社

●明智光秀を祀る神社 福知山の領主として善政をしいた戦国武将・明智光秀を祀る神社です。光秀は城下町の建設や由良川の氾濫防止のために堤防を築くなどして、町の発展に貢献しました。逆臣の汚名をきせられた武将ですが、市民には名君…

エリア:福知山市  カテゴリ:神社

●神秘と霊気につつまれた伊勢神宮ゆかりの神社。 福知山市大江町内に「元伊勢内宮皇大神社」、「元伊勢外宮豊受大神社」、「天岩戸神社」の元伊勢三社が鎮座しています。言い伝えによれば、伊勢神宮にある天照大神の御神体を、大和から…

エリア:福知山市  カテゴリ:寺院

●100種1万株のあじさいの花が咲き乱れる 関西花の寺第1番札所である観音寺は100種1万株もあるあじさいが咲き乱れる、丹波のあじさい寺。6月初旬から7月初旬の「あじさい参詣」期間中は、住職の詩画展が開催されます。また、…

エリア:福知山市  カテゴリ:歴史・文化

天正7年(1579)に明智光秀が丹波の拠点として築いた「福知山城」。現在の天守閣は復元されたもので、城下を一望でき、内部は郷土資料館として公開されています。石垣をよく見てみると、五輪塔や石仏などが代用品(転用石)として使…

エリア:福知山市  カテゴリ:寺院

●秋の彩りに心染める「丹波のもみじ寺」 聖徳太子の実弟、麻呂子親王が勅命を受け創建されたと伝わる古刹。何度も焼失しましたが、福知山城主の杉原家次公によって再建されました。しだれ桜や紅葉、樹齢600年のイチョウガが四季折々…

エリア:福知山市  カテゴリ:神社

●安産の神が住む紅葉スポット、大原神社 仁寿2年(852年)創建。社殿は寛政8年(1796年)に再建されたもので、茅葺きの絵馬殿とともに京都府の文化財の指定を受けています。紅葉の時期には、境内は秋の彩りに染まり、紅葉スポ…

エリア:福知山市  カテゴリ:寺院

夜久野高原でのんびり、石仏めぐりハイキング 夜久野茶堂を中心として、夜久野高原一帯に点在している石仏は、四国八十八カ所大師霊場を移したもの。野の花の中にたたずむ石仏たちは素朴でほほえましい。 茶堂境内に第1番の石仏があり…

エリア:福知山市  カテゴリ:資料館

●昔ながらのコウゾを使った和紙づくり 古くから良質のコウゾを賛することで知られた丹後・大江町。一時は200戸あまりが和紙づくりにたずさわっていましたが、今ではここ田中和紙工業所一軒だけ。伝統の「丹後和紙」をすく技を守り続…