エリア:丹波 / 福知山市  カテゴリ:体験 / 歴史・文化 / 博物館

2023年8月26日(土)13:00 オープン! 鉄道のまち福知山をまるごと体験できる施設。 交流体験エリアでは、スコップで投炭してSL機関助士を体験できる「なりきり体験機関助士」や電車の運転士になって福知山周辺を運転す…

エリア:丹波市  カテゴリ:城跡

●明智光秀を苦しめた名山城 標高356mの頂上の本城部分も含め周囲約8kmにわたる猪口山全体が巨大な要塞で、山中の至る所に曲輪や土塁、空掘など戦国時代の遺構が現存しています。典型的な戦国時代の山城跡として高い評価を受けて…

エリア:丹波市  カテゴリ:寺院

●春日局が生まれ育った黒井城の下館 戦国時代の城下町の中心地だった黒井地区にある「興禅寺」。背後には山全体が巨大な要塞だった黒井城跡があり、ともに国の史跡に指定されています。戦国時代の城主は、戦いのない平時は山すその下館…

エリア:丹波篠山市  カテゴリ:美術館

●貴重な明治建築と城下町の文化財 建物は、明治24年に建てられた、わが国最古の木造裁判所を改装したもの。外観も当時のまま、法廷も談話室として完全保存されており、館内には篠山の文化財を展示している。藩主伝来の武具・甲冑をは…

エリア:丹波篠山市  カテゴリ:体験 / 城跡

篠山城は、慶長14年(1609年)、徳川家康の命令によって築城された天下普請の城です。大坂城にいる豊臣秀頼を警戒した家康が大阪城包囲網の拠点の1つとして築城させました。江戸時代の間、篠山藩5万石の政治・経済・文化の拠点と…

エリア:丹波 / 綾部市  カテゴリ:歴史・文化 / 寺院

聖徳太子の創建と伝わる光明寺の麓に鎌倉時代(1948年)に建立された山門で、京都府北部の建造物では唯一の国宝として指定されています。 1階と2階両方に屋根を持つ二重門は歴史考証の観点からも珍しいものです。 平成28年度に…

エリア:丹波市  カテゴリ:紅葉 / 寺院

●別名「紅葉寺」、池の水面を鮮やかに染める絶景。 南北朝時代、時の将軍足利義満が後円融天皇の勅命を奉じて創建された寺。 6月は参道のアジサイが満開となり、秋には紅葉が美しく、たくさんの人々の目を楽しませてくれます。「紅葉…

エリア:丹波市  カテゴリ:神社

黒井城跡のふもとにある兵主神社は、戦国時代から特に疱瘡の守り神として信仰されていきました。戦国武将・赤井直正が兜を寄進したと伝わります。数々の巨木と、厄ばらいで知られる、静かな紅葉の穴場でもあります。

エリア:丹波市  カテゴリ:紅葉 / 寺院

足利尊氏にゆかりの深い古刹。紅葉は「ひょうご風景百選」のひとつで、本堂から見渡す眺めがことにすばらしい。山門には鎌倉時代の仏師・定慶作の仁王像がかまえています。

エリア:福知山市  カテゴリ:博物館

●日本・世界の鬼のことがわかる! 「日本の鬼の交流博物館」では、大江山の鬼伝説の紹介をはじめ、全国各地の鬼にまつわる伝統芸能、世界の鬼面などが展示され「鬼とは何者なのか」について考えることができます。