開催日:2018年03月02日 終了しました
3月12日に東大寺二月堂で行われる「お水取り」に先がけて、毎年3月2日に行われる小浜市神宮寺の「お水送り」は、
奈良と若狭が昔から深い関係にあったことを物語る歴史的な神事です。
松明行列には一般の方も参加できます。
(松明有料。)
11:00 下根来八幡宮で営まれる山八神事(見学不可)
13:00 神宮寺境内において弓打神事(見学可)
17:30頃 白装束の僧が山門をくぐり入場
18:30 神宮寺堂内・境内庭で修二会の後、大護摩法要(一部見学不可)
19:30過ぎ 神宮寺から鵜の瀬へ松明行列(見学可)
大護摩に火がともされると、炎が水面に燃え広がったようになります。
住職が送水文を読み上げ、邪気払いをし、香水を遠敷川に流します。
香水は10日後、奈良東大寺の「お水取り」で汲み上げられます。
開催時間:11:00~21:30ごろ(一部見学不可)
アクセス:JR小浜線「東小浜」駅からタクシーで約7分、レンタサイクルで約15分
舞鶴若狭自動車道小浜ICから約10分
※当日 小浜駅からシャトルバス(有料)
開催場所 | 小浜市神宮寺~鵜の瀬 |
---|---|
問い合わせ先 | 0770-52-2082(若狭おばま観光案内所) |