エリア:丹波市  カテゴリ:旧跡

●城下町の面影を伝える長屋門は国史跡 「柏原藩陣屋跡」は柏原藩主となった織田信休(のぶやす)が正徳4年(1714)に造営したもので、明治4年(1872)まで存続した織田氏10代にわたる藩主の居館跡。文化13年(1816)…

エリア:福知山市  カテゴリ:寺院

●秋の彩りに心染める「丹波のもみじ寺」 聖徳太子の実弟、麻呂子親王が勅命を受け創建されたと伝わる古刹。何度も焼失しましたが、福知山城主の杉原家次公によって再建されました。しだれ桜や紅葉、樹齢600年のイチョウガが四季折々…

エリア:舞鶴市  カテゴリ:寺院

●紅葉につつまれた三重の塔の姿が美しい もみじ寺として有名なその眺めは圧巻。あざやかな変わり身をみせる紅葉の山々、赤や黄に染まった樹々につつまれた三重の塔の姿が美しい。 11月は「もみじまつり」が開催され、紅葉の下で抹茶…

エリア:舞鶴市  カテゴリ:資料館

●観光情報プラザ、展望台からは舞鶴東港を一望 魚を直接さわることのできるふれあい水槽や観光情報の提供・名産物の販売を行う観光情報プラザ、喫茶ラウンジもあります。一番のオススメは展望台からのながめ。舞鶴東港を一望できます。

エリア:舞鶴市  カテゴリ:博物館

赤れんがの建造物が数多く残る町・舞鶴。赤れんが博物館は赤れんが倉庫を活用し、「れんが」をテーマにした世界に類のない博物館です。建物は旧海軍の魚形水雷庫として明治36年に建てられており、現存する鉄骨れんが造りの建物では我が…

エリア:宮津市  カテゴリ:資料館

●江戸時代の豪商屋敷 三上家は屋号を元結屋(もっといや)といい、江戸時代において宮津城下有数の商家のひとつで、酒造業・廻船業・糸問屋等を営む一方で、宮津藩財政や宮津城下の町政に深く関わっていました。 天明3年(1783)…

エリア:養父市  カテゴリ:寺院

●モクレンと白萩がみごとな、元気が出る花の寺 春はモクレン、秋は白萩が咲き競う、関西花の寺25カ所霊場の第5番札所。養老4年(720年)行基が開山したお寺。 境内にあるモクレンは、4月初旬〜5月初旬にかけて、白・ピンク・…

エリア:養父市  カテゴリ:博物館

●古代生活を体験 古代人の生活や農業体験を満喫してみませんか。トイレやシャワー室、キャンプファイヤー広場、登山コースも整備され、自然の中でレクリエーションが楽しめます。 宿 泊:ログハウスコテージ、オートキャンプ、古代式…

エリア:豊岡市  カテゴリ:博物館

但馬国府と国分寺をテーマにした全国でも珍しい博物館。豊岡市日高地域で発掘された出土品を展示し、但馬の歴史を紹介しています。また勾玉づくりや土器づくり(有料)などの体験も楽しめます。要問い合わせ

エリア:豊岡市  カテゴリ:寺院

●関西花の寺・第6番札所、但馬のぼたん寺 ●1000株の花が咲き誇る 関西花の寺・第6番札所。但馬のぼたん寺として知られ、境内庭園に約60種1000株が咲き揃う。見ごろはゴールデンウイーク。金晄、金鵄、ハイヌーンなどの黄…