
冬は魅力的な海&山グルメが旬を迎える季節。
海あり、山ありの北近畿を存分に堪能しよう!

1日目

山陰の名湯・城崎温泉。町の中心を流れる大谿川に沿って温泉街が連なる。浴衣姿に着替えて7つの個性豊かな外湯(一の湯、御所の湯、まんだら湯、柳湯、さとの湯、鴻の湯、地蔵湯)をまわろう!
住所 |
兵庫県豊岡市城崎町湯島 城崎温泉街 |
交通 |
JR城崎温泉駅から徒歩 |
TEL |
城崎温泉観光協会 0796-32-3663 |
 |
温泉街散策 |

大師山のロープウェイで山頂へ!中間駅には温泉寺や城崎美術館がある。山頂の展望台からの眺望は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」(フランス語版)に「興味深い」を意味する一つ星(★)として紹介されている。
住所 |
兵庫県豊岡市城崎町湯島806-1 |
休み |
第2・4木曜(祝日は除く) |
料金 |
中学生以上900円 6歳以上450円(山頂駅往復の場合) |
交通 |
JR城崎温泉駅から徒歩20分 |
TEL |
0796-32-2530 |
 |
10分 |

地酒、城崎地ビール、和リキュール、ワインなど但馬のお酒が勢揃い!地酒の試飲や量り売りもあるよ。お土産にぜひ地ビールをどうぞ♪
住所 |
兵庫県豊岡市城崎町湯島407 |
時間 |
9〜22時 |
休み |
水曜 |
交通 |
JR城崎温泉駅から徒歩10分 |
TEL |
0120-32-2032 |
 |
城崎温泉駅から豊岡駅まで8分 |
2日目
 |
豊岡駅から25分 |

江戸時代から続く酒造。久美浜湾の最奥岸にあり、銘柄「久美の浦」は蔵から湾が一望できることから命名された。熟練の但馬杜氏が精魂込めて造る純米、吟醸は全国にファンが多い。
住所 |
京都府京丹後市久美浜町45-1 |
時間 |
8〜17時 |
休み |
不定休 |
交通 |
丹鉄久美浜駅から徒歩10分 |
TEL |
0772-82-0019 |
 |
90分 |

創業261年の蔵元。全国でも珍しい女性杜氏が造る地酒が楽しめる。古代米を使用した赤色の「伊根満開」はフルーティーな味わいが人気!
住所 |
京都府与謝郡伊根町平田67 |
時間 |
9〜18時 |
休み |
年中無休 |
交通 |
丹鉄天橋立駅から丹海バス「伊根」下車→徒歩1分 |
TEL |
0772-32-0003 |
 |
40分 |
3日目

冬の早朝は凍った松葉に新雪が積もり真っ白に雪化粧される。日がのぼり暖かくなれば消えてしまう天橋立の幻の風景。冬にしか出会えない景色をぜひ見に行ってみてはいかが?
住所 |
京都府宮津市天橋立 |
TEL |
天橋立観光協会 0772-22-8030 |
 |
25分 |

1832年創業、江戸時代から続く酒蔵「ハクレイ酒造」に隣接するカフェ。酒粕や梅酒の梅果実などを使用したスイーツが楽しめる。酒蔵見学も可能で、蔵の歴史や銘柄の由来、酒造りの説明などを分かりやすく教えてくれる。酒蔵見学は無料(前日までに要予約)。
住所 |
京都府宮津市由良949 |
時間 |
10〜17時 |
休み |
水曜 |
交通 |
丹鉄丹後由良駅から徒歩7分 |
TEL |
0772-26-0001 |
 |
20分 |

舞鶴かにをはじめ旬の魚介の販売はもちろん、好きな海鮮をその場で調理し味わえるオススメのスポット。かまぼこやちくわなど舞鶴ならではのお土産も豊富。
住所 |
京都府舞鶴市下福井905 |
時間 |
9〜18時 |
休み |
水曜(12月は無休) |
交通 |
JR西舞鶴駅から京都交通バス「舞鶴港とれとれセンター前」下車 |
TEL |
0773-75-6125 |
 |
10分 |
 |
60分 |
1日目

1,200年の歴史をもつ真言宗の名刹。大仏殿には、身の丈15.8mもある木造三大佛が並んで座す。中国の仏師延べ2万人が3年かかって造り上げた。広大な境内には大門、五重塔などが配され、現代の人々に魂の永遠性を語りかけている。
住所 |
兵庫県美方郡香美町村岡区川会642 |
時間 |
9〜16時 |
料金 |
大人800円 |
交通 |
JR八鹿駅から全但バス「峠口」下車→徒歩20分 |
TEL |
拝観受付 0796-95-1270 |
 |
20分 |

新鮮で安心安全な100%但馬牛を手軽に食べられるお店。1番人気の「但馬牛串」は、肉がとてもやわらかくてしっかり食べ応えもある一品。浜坂港でとれた新鮮な「イカの姿焼き」などもある。
住所 |
兵庫県美方郡新温泉町湯99-3 |
時間 |
11〜22時 |
休み |
不定休 |
交通 |
JR浜坂駅から町民バス「湯村温泉」下車 |
TEL |
080-5365-0945 |
 |
すぐ |

98度にもなる日本屈指の熱泉が湧き出る源泉「荒湯」がシンボルの湯村温泉。夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気で街が彩られる。
住所 |
兵庫県美方郡新温泉町湯 |
交通 |
JR浜坂駅から町民バス「湯村温泉」下車→徒歩5分 |
TEL |
湯村温泉観光協会 0796-92-2000 |
 |
20分 |
2日目

本場但馬牛の故郷・香美町村岡区で本物の但馬牛のホルモンを食べてお肌プルプルに!栄養たっぷりで気になる脂はしつこくなくて甘くてジューシー♪なにより新鮮でぷるんっぷるんっとした食感がやみつきになる!「道の駅 村岡ファームガーデン」でどうぞ。
※「道の駅 村岡ファームガーデン」は地元村岡の提携牧場で育てられた但馬牛がリーズナブルに堪能できる道の駅。30種類以上もの但馬牛メニューが楽しめる。
道の駅 村岡ファームガーデン |
住所 |
兵庫県美方郡香美町村岡区大糠32-1 |
時間 |
9〜19時/レストラン(食事):11時〜 |
休み |
無休 |
交通 |
JR八鹿駅から全但バス50分→「大糠」下車すぐ |
TEL |
0796-98-1129 |
 |
15分 |

精肉店の2階で自家焙煎コーヒーと国産黒毛和牛を使ったランチを提供するカフェ。肉の味がジュワッと美味しいハンバーガーなど、精肉店のお肉を使用するので新鮮な和牛が手軽に楽しめる。ハンバーガー、ドリンクはホットもアイスも持ち帰り可。
住所 |
兵庫県養父市関宮266 |
時間 |
11〜16時(L.O15時15分) |
休み |
不定休(2015年12月は休業、秋冬の営業に関しては来店前にご確認をお願いします) |
交通 |
JR八鹿駅から全但バス「片岡」下車→徒歩1分 |
TEL |
079-667-3464 (羽渕精肉店 079-667-2912) |
 |
12分 |

野菜、魚介、肉などいろんな料理に活用できる万能調味料「朝倉山椒のタプナード」やパン・パスタなどに合う「山椒ジェノベーゼ」、丁寧にペースト状にして、自然豊かな土地で育った香り豊かな朝倉山椒をまるごと1瓶にぎっしり詰め込めこんだ「朝倉さんしょうまるごとペースト」など、お土産コーナーには養父市の特産「朝倉山椒」を使用した商品が多数並んでいる。「道の駅 ようか但馬蔵」でどうぞ。
※「道の駅 ようか但馬蔵」は蔵をイメージした外観が特徴的な道の駅。但馬のお土産や地元生産者から毎日届く新鮮な野菜など、豊富に取り揃えている。足湯スペースもあるので、ゆとりの空間でくつろごう。
住所 |
兵庫県養父市八鹿町高柳241-1 |
時間 |
食事処:11〜18時30分/土産処・野菜蔵:9〜19時 |
休み |
無休 |
交通 |
JR八鹿駅からタクシーで10分 |
TEL |
079-662-3200 |
 |
25分 |

山東パーキングエリア内にある道の駅。地元特産品を活かしたスローフードレストランや、新鮮な農産物の直売所があり充実した施設。岩津ねぎを使ったオリジナル商品などお土産も豊富なので、ぜひ立ち寄ろう!
住所 |
兵庫県朝来市山東町大月92-6 |
時間 |
8時30分〜20時/レストラン:11〜20時/フードコート:9〜20時 |
休み |
無休 |
交通 |
JR和田山駅からタクシーで15分 |
TEL |
079-676-5121 |
 |
45分 |
 |
40分 |
3日目

国の重要伝統的建造物群保存地区で、約600mにわたり間口が狭く奥行きの深い造りをした「妻入」という建築様式の商家が建ち並ぶ。現在は特産品を販売する土産屋や雑貨屋、カフェなどがあるので立ち寄ってみよう。
住所 |
兵庫県篠山市河原町 |
交通 |
JR篠山口駅から神姫グリーンバス「本篠山」下車すぐ |
TEL |
篠山観光案内所 079-552-3380 |
 |
15分 |