
最近は海水浴だけでは飽き足らず、海外での流行を取り入れた新たな海遊びが増えてきている。
今回は自然豊かな北近畿だからこそ楽しめる新たな海遊びスポットを紹介!
*掲載は2017年5月現在の情報です。営業等はお確かめの上、お出かけください。
| 北近畿 夏の海遊び01 |
| SUP(サップ) |

大人気のスタンドアップパドルサーフィン。少しの練習で、誰でも簡単にボードの上に立つことができるので初心者でも安心して楽しめる。また、不安定なボードの上に乗ってバランスを取ることによって、股、太もも、首、ひざ等が鍛えられ、エクササイズ効果がある事も魅力のひとつ。
| 【但 馬】 | |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県美方郡香美町香住区七日市 香住浜海水浴場周辺 |
| TEL | かすみジオカヤッククラブ 0796-36-3512 |
| TEL | ハチ北ラドン温泉さかえ 0796-96-1111 |
| 【丹 後】 | |
|---|---|
| 住所 | 京都府京丹後市網野町 浜詰海岸周辺 |
| TEL | 京丹後135°EAST 0772-74-0222 |
| 【若狭路】 | |
|---|---|
| 住所 | 福井県大飯郡高浜町 城山海水浴場周辺等 |
| TEL | 若狭高浜観光協会 0770-72-0338 |
| 北近畿 夏の海遊び02 |
| シーカヤック |

海上をスイスイ進むシーカヤック。陸からでは見られない景色が楽しめる。
| 【但 馬】 | |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県美方郡香美町香住区下浜 三田浜海水浴場周辺 |
| TEL | かすみジオカヤッククラブ 0796-36-3512 |
| 【但 馬】 | |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県豊岡市竹野町竹野50-12 竹野浜海水浴場周辺 |
| TEL | たけのスタイル推進協議会 0796-47-2020 |
| 【丹 後】 | |
|---|---|
| 住所 | 京都府京丹後市久美浜町 蒲井浜海岸 |
| TEL | 風蘭の館 0772-83-1033 |
| 【丹 後】 | |
|---|---|
| 住所 | 京都府宮津市中野 |
| TEL | 天橋立アクティビティセンター 090-9047-5896 |
| 【若狭路】 | |
|---|---|
| 住所 | 福井県大飯郡高浜町 城山海水浴場周辺等 |
| TEL | 若狭高浜観光協会 0770-72-0338 |
| 【若狭路】 | |
|---|---|
| 住所 | 福井県大飯郡おおい町 長井浜海水浴場周辺 |
| TEL | おおい町商工観光振興課 0770-77-1111 |
| 【若狭路】 | |
|---|---|
| 住所 | 福井県小浜市阿納 阿納海水浴場 |
| TEL | 阿納パドラーズクラブ 090-8098-8776 |
| 【若狭路】 | |
|---|---|
| 住所 | 福井県三方上中郡若狭町海山64-9-1 塩坂越海水浴場 |
| TEL | 自然に大の字あそぼーや 0770-47-1008 |
| 北近畿 夏の海遊び03 |
| フライボード |

水上バイクから噴出される水を、ホースを通してボードの下部から噴射し、その水圧によって空に浮く新感覚のマリンアクティビティ。その独特な浮遊感を一度味わってみよう!
| 住所 | 兵庫県豊岡市竹野町 弁天浜 |
|---|---|
| 時間 | 8〜18時 |
| 休み | 不定休 |
| 料金 | フライボード:5,500円〜10,000円 |
| 交通 | JR竹野駅からタクシーで5分 ※JR城崎温泉駅、竹野駅への無料送迎有 |
| TEL | AVVENT(アヴェンテ) 050-3701-3719 |
| 北近畿 夏の海遊び04 |
| スノーケリング |

水面にプカプカ浮かびながら水中を観察できる手軽な海遊び。小さな子どもや泳ぎが苦手な人でも安心して楽しめる。
| 【但 馬】 | |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県豊岡市竹野町切浜大浦1218 切浜周辺 |
| TEL | 竹野スノーケルセンター 0796-47-1932 |
| 【但 馬】 | |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県美方郡香美町香住区訓谷316 佐津海水浴場周辺 |
| TEL | 香住ダイビングサービス 0796-39-4033 |
| 【若狭路】 | |
|---|---|
| 住所 | 福井県敦賀市 色ヶ浜 無人島「水島」周辺 |
| TEL | 敦賀観光協会(平日) 0770-22-8167 |
| TEL | 敦賀観光案内所(土日祝) 0770-21-8686 |
| 【若狭路】 | |
|---|---|
| 住所 | 福井県三方上中郡若狭町世久見18-2 食見海岸 |
| TEL | 福井県海浜自然センター 0770-46-1101 |
| 北近畿 夏の海遊び05 |
| スキューバダイビング |

透明度の高い海で非日常な体験を存分に味わおう!
間近で魚の大群やいろんな海の動物たちにふれあう貴重な体験をぜひ
| 【但 馬】 | |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県豊岡市竹野町竹野 竹野浜周辺 |
| TEL | たけの観光協会 0796-47-1080 |
| 【但 馬】 | |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県美方郡香美町香住区訓谷、境/佐津、今子浦海水浴場周辺 |
| TEL | 香住ダイビングサービス 0796-39-4033 |
| TEL | 三七十館 0796-36-3330 |
| 北近畿 夏の海遊び06 |
| 海上アスレチック |

昨年、関西初の海上アスレチックとして話題を生んだ「たけのチックLagooon(ラグーン)」が今年も竹野浜に登場。飛んだり跳ねたり、子どもから大人まで思いきり海を楽しめる。
| 住所 | 兵庫県豊岡市竹野 竹野浜海水浴場 |
|---|---|
| 期間 | 7/3〜8/27 |
| 時間 | 9〜16時(50分間の総入替制) |
| 料金 | 大人1,500円 子供1,000円(繁忙期は500円UP) |
| 交通 | JR竹野駅からタクシーで5分 |
| TEL | たけの観光協会 0796-47-1080 |
| 北近畿 夏の海遊び(番外編) |
| 神秘に満ちた海岸を遊覧 但馬海岸グラスボート遊覧船 |

日本海特有の荒波によって造られた断崖と、日本最大規模と数を誇る洞門のある変化に富んだ但馬海岸。地質の博物館ともいわれ、竜宮洞門や三尾大島、獅子の口など遊覧船からの眺めが最高。
| 住所 | 兵庫県美方郡新温泉町芦屋 |
|---|---|
| 期間 | 3〜11月 |
| 時間 | 9時30分〜16時(約30分おきに運航・不定期) |
| 時間 | 大人1,600円 小人800円 |
| 交通 | JR浜坂駅から町民バス居組行きで「芦屋」下車→徒歩10分 |
| TEL | 0796-82-1904 |
| 北近畿 夏の海遊び(番外編) |
| 青空の下でゆったり♪ ビーチブランコ「ゆらり」 |

夕日ヶ浦海岸の浜詰にビーチブランコが登場。絶景を前にブランコに揺られて海風を感じて癒しの時間を過ごそう。夕日を眺めながら揺られるのも幻想的でオススメ♪
| 住所 | 京都府京丹後市網野町浜詰 |
|---|---|
| 期間 | 10月末まで(予定) |
| 交通 | 丹鉄夕日ヶ浦木津温泉駅から徒歩20分 |
| TEL | 夕日ヶ浦観光協会 0772-74-9350 |
| 北近畿 夏の海遊び(番外編) |
| 巨大な艦船は迫力満点! 海軍ゆかりの港めぐり遊覧船 |

海上自衛隊桟橋や造船所、赤れんが倉庫群などを海から眺める遊覧船巡りは、大人から子どもまで大人気。艦船のダイナミックな姿を間近で体感しよう!
| 住所 | 京都府舞鶴市字北吸 赤れんが桟橋 |
|---|---|
| 運航日 | 11/26までの土・日・祝日、お盆(8/11〜15) |
| 時間 | ①11時発 ②12時発 ③13時発(約30分) |
| 料金 | 大人1,000円 小人500円 |
| 交通 | JR東舞鶴駅から徒歩10分 |
| TEL | まいづる観光ステーション 0773-75-8600 |
| 今春リニューアルオープン! 若狭美浜 海の駅 |

若狭の海が目の前に広がる、絶景の海遊バザール「千鳥苑」が『若狭美浜 海の駅』としてリニューアル。1階では海鮮BBQコーナーも登場予定。目の前には海水浴場があるので、海で遊んだ後は若狭湾を眺めながら海の幸を皆でわいわい味わおう。
| 住所 | 福井県三方郡美浜町坂尻43 |
|---|---|
| 時間 | 9〜17時 |
| 休み | 12/31、1/1 |
| 交通 | JR東美浜駅から徒歩15分 |
| TEL | 0770-38-1011 |
| 北近畿 夏オススメグルメ |
| 夏の名物 活イカ料理 |

豊岡市竹野港や香美町香住港周辺の旅館や民宿などでは、北近畿夏の名物のひとつ「活シロイカ(剣先イカ)」が味わえる。新鮮で活きの良いイカは、コリコリとした歯ごたえと、ほどよい甘みが絶品!
| 北近畿 夏オススメグルメ |
| 魚醤の香りがくせになる 遊魚館の“かに”しょゆとクリーム |

香住漁港にあり、その立地条件から鮮度抜群の海の幸が並ぶ「遊魚館」。ここでは、魚醤と醤油の良いところを併せ持つ新しい調味料「まるごと魚お醤油」(全5種)を使った商品が人気だ。夏にはこの魚醤を使ったオリジナルのソフトクリームがオススメ。醤油の香りが甘さを引き立ててくせになる味わいなので、ぜひ一度試してほしい。また、瀬戸内海産の初摘み海苔を昔ながらの粗すき製法とまるごと魚お醤油で味付けした「初摘みむかし海苔」(全3種)など、料理やお酒の肴にうってつけのお土産も豊富に取り揃えているので、ぜひ買って帰ろう。
| 住所 | 兵庫県香美町香住区若松747 |
|---|---|
| 時間 | 8時30分〜15時 |
| 休み | 火曜(11〜12月は無休)、年末年始(12/31〜1/3) |
| 交通 | JR香住駅から徒歩約20分 |
| TEL | 遊魚館 0796-36-4545 |





























