北近畿旅レシピ冬号vol.144(page 16/20)[北近畿旅レシピ冬号vol.144]
このページは、電子ブック 「北近畿旅レシピ冬号vol.144」 内の 16ページ の概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると、今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
レストランでは但馬牛を使った「牛炙りとろ玉丼」が食べられる!※レストラン[時]11時?14時30分(オーダーストップ)/17時?20時30分(オーダーストップ)とがやま温泉天女の湯多量の炭酸水素イオンを含んだ温泉で、肌がス....
レストランでは但馬牛を使った「牛炙りとろ玉丼」が食べられる!※レストラン[時]11時?14時30分(オーダーストップ)/17時?20時30分(オーダーストップ)とがやま温泉天女の湯多量の炭酸水素イオンを含んだ温泉で、肌がスベスベになる美人の湯として親しまれている。[所]兵庫県養父市八鹿町高柳488-1[時]10 ? 21時30分(受付終了21時)[休]第1・3木曜(4 ?7月、9 ? 11月)、第3木曜(8月、12 ? 3月)、GW、祝祭日は営業[料]中学生以上600円3歳以上400円[交]J R八鹿駅から全但バス「とがやま温泉」行き終点下車すぐ[問]079-665-6677たじまらくざ道の駅但馬楽座日帰り入浴が可能な温泉を設備した道の駅。ラドンを含むアルカリ性のお湯は「美肌の湯」と呼ばれ、肌にしっとり潤いを与えてくれる。[所]兵庫県養父市上野299[時]8 ? 22時(受付終了21時30分)[休]無休[料]大人500円3歳?小学生300円[交]JR八鹿駅から車で10分[問]079-664-1000よふど温泉一般の温泉に比べてラドンの含有量が多く、新陳代謝がよくなり、体内の細胞を若返らせてくれるそうだ。体の芯からどっぷりと温まろう。[所]兵庫県朝来市山東町森字極楽108[時]10 ~ 21時30分(受付終了21時)、4 ? 11月:土日祝9 ? 21時30分[休]第3木曜(祝日の場合は翌日)[料]中学生以上600円3歳以上300円[交]JR梁瀬駅から車で10分[問]079-670-7070おうか奥香の湯ゆったりとした造りで、くつろげる天然温泉施設。内風呂には主浴槽、ジェットバス、座り湯、サウナ、水風呂があり、露天には、源泉岩風呂、檜風呂、つぼ湯、日替わり湯、ねころび湯、シルク風呂、漢方蒸気サウナなど豊富な浴場が揃う。別料金で岩盤浴も利用できる。[所]兵庫県朝来市和田山町玉置1087-1 [時]10 ? 22時(受付終了21時30分)[休]無休[料]大人600円小6以下350円※3歳6ヶ月未満のお子様入浴不可[交]JR和田山駅から徒歩20分[問]079-672-1126温泉リフレッシュ♪目一杯遊んだ後の旬の万能野菜岩津ねぎぼたん鍋岩津ねぎは朝来市内の道の駅やスーパーで購入できるよ!(11月中旬? 2月下旬)朝来市生野町黒川地区では、地元産のシシ肉にみその特製だし汁で地元産の白菜やネギと一緒に煮込むぼたん鍋。厚みがあって歯応え十分のシシ肉は滋養強壮にも優れていて体の芯から温まる。山の幸を堪能しよう!「黒川温泉」で食べることができる。※要予約[問]黒川温泉079-679-2067岩津ねぎを豪快に食す!「ねぎまみれ丼」旬の「岩津ねぎ」を丸々一本余すことなく使った「ねぎまみれ丼」。あつあつのご飯の上に、鰹節と刻んだねぎ、焼ねぎをのせて卵と特製のタレをかけて豪快にいただこう!「レストハウス栄」で食べられる。[問]朝来市商工会079-672-2362/レストハウス・ビジネス旅館栄079-672-2819※通販サイト「あさごもん」でも購入可能。写真は調理例。盛りつけはお店によって変わります。“美味しい”としか言いようがない!豪快に食べてこの冬を乗りきろう!滋養強壮にも効く旬の岩津ねぎを使った「ねぎまみれ丼」がオスメだ。でもいけるこの万能野菜をふんだんに鍋はもちろん天ぷら、焼ねぎなど何みと独特の風味が特徴。から口いっぱいに広がる、トロっとした甘が上質なねぎを育んできた。肉厚の葉反面、降雪量が少ないこの土地の環境が旬を迎える。冬の冷え込みが激しいこの時期の朝来市では、「岩いわ津つねぎ」や食事もできるのがうれしい。所で十数種類の温泉が楽しめ、岩盤浴に立ち寄れる人気スポット。ここは1カの国道沿いにある「や「道の駅但たじ馬ま楽らく奥座おざ香う」かのの湯ほか」は、、朝気来軽市養父市の「とがやま温泉天女の湯」つ帰路につこう。身体を芯から癒してくれる温泉に寄り地域は温泉が豊富な土地だ。疲れた18