タイトル北近畿旅レシピ春号vol.145

ページタイトル
北近畿旅レシピ春号vol.145

20ページ中、8ページ目の概要を表示しています。

北近畿旅レシピ春号vol.145

当該ページを開く

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

当該ページの概要

北近畿旅レシピ春号vol.145

近くにある「天の橋立岩滝温泉クアハウス岩滝」もオススメ!見頃:4月上旬?中旬若木と老木の共演いたなみ板列公園桜の名所として知られ、道を挟んで若木群と老木群の桜が咲き誇る。展望台まで続く遊歩道があり四季を通じて、森林浴、ハイキングなどのレクリエーションが満喫できます。また隣接する板列神社では、毎年5月1日の春の祭礼が行われ、町の無形文化財「岩滝獅子神楽」が舞われる。[所]京都府与謝郡与謝野町岩滝[交]K T R岩滝口駅からタクシーで5分[問]与謝野町観光協会0772-43-0155【1泊2日】モデルコース10分15分2分10分ケーブルカー5分40分20分10分50分10分15分5分20分15分10分京都駅特急はしだて1号9:25発京都駅レンタカーを借りよう智恩寺板列公園橋立ベイホテル元伊勢籠神社眞名井神社傘松公園成相寺特急きのさき20号17:28発福知山駅特急はしだて1号10:46発11:22着天橋立で宿泊チェックアウト道の駅舟屋の里公園浦嶋神社蒲入の桜並木海岸線にある離湖屏風岩・立岩も必見!水辺のホテル小さな白い花花郷OKADAふく松喫茶如意寺宮津駅久々比神社駅レンタカーを返す豊岡駅特急きのさき20号16:22発17:19着福知山駅特急こうのとり22号17:23発18:55着大阪駅18:49着19:01着※時刻は土休日ダイヤです新大阪駅特急こうのとり3号9:04発大阪駅9:10発10:44着天橋立神社も合わせてパワースポット巡り!帰り道にあるので立ち寄ってみて!新大阪駅お立ち寄りスポットいずもおおやしろいわおぶんし出雲大社巌分祠「貴宝殿」「後藤神社」「白雲宮御神水所」の3社から成る。朱塗りの柱が美しい貴宝殿は不老長寿に、後藤神社は縁結びにご利益があるといわれる。白雲宮は山から湧き出るご神水が病気平癒と長寿にご利益があるといわれる。[所]京都府与謝郡与謝野町字三河内146[時]8時3 0分~ 1 7時[交]K T R野田川駅から丹海バス「三河内小学校下」下車→徒歩10分[問]0772-42-6211海の幸づくしの漁港めしはボリューム満点!見頃:4月下旬? 5月下旬花の寺を目指そう。海岸線を楽しみながら伊根湾でとれた魚や珍味が揃ってるよ!蒲入水産の漁港めし蒲入水産で、その日に水揚げされた旬の魚を使った刺身、煮付け、南蛮漬け、山盛り天ぷらなど、日本海の旬をお腹いっぱいに楽しめる。春にはサザエ、ワカメ、5月にはアジやトビウオなど季節によってメニューが変わる。[所]京都府与謝郡伊根町字蒲入1123-6[時]11? 14時※要予約( 4月下旬? 9月末、ただし8 / 1 ? 1 6は休み)[休]木曜[交]K T R天橋立駅から丹海バス「蒲入口」下車[問]蒲入水産(有)0772-33-0266見頃:4月上旬?中旬かまにゅう蒲入の桜並木蒲入地区を見下ろす国道178号沿いの海岸線には、桜並木が広がる。満開時にはまるで桜のトンネルをくぐるよう![所]京都府与謝郡伊根町蒲入(国道178号沿い)[交]KTR天橋立駅から丹海バス「蒲入口」下車[問]伊根町観光協会0772-32-0277自家栽培ハーブで癒しの香りを橋立ベイホテル日本三景「天橋立」を見下ろす緑豊かな高台に佇む「橋立ベイホテル」。ここではラベンダーを自家栽培しており、自家製ハーブと丹後の食材を使用したフランス料理が楽しめる。[所]京都府与謝郡与謝野町字岩滝68[交]KTR天橋立駅から車で10分[問]0772-46-6100花公園のツツジ道の駅舟屋の里公園伊根漁港でとれた新鮮な活魚を調理し、提供してくれるレストランの他にお土産店がある。舟屋群を見おろす公園には、約25種2 0 , 0 0 0本のツツジや、桜、ツバキなどが咲き競う。[所]京都府与謝郡伊根町字亀島459 [時]10 ? 17時[休]無休[交]KTR天橋立駅から丹海バス「伊根」下車→徒歩20分[問]0772-32-0680日本最古の浦島伝説浦嶋神社浦嶋子(うらのしまこ)という名前で、日本最古の浦島伝説が伝わっている。宝物資料室には「玉手箱」(室町時代の作)や「浦嶋明神縁起」などが展示されており、「絵解き」も聞くことができる。[所]京都府与謝郡伊根町本庄浜141 [料]資料室見学料あり(要予約、1 2 / 2 9 ? 3 1休) [交]K T R天橋立駅から丹海バス「浦嶋神社前」下車→徒歩3分[問]0772-33-072110