エリア:丹波 / 福知山市  カテゴリ:体験

紙漉き体験

Loadingマイページに追加
開催日:2019年08月01日〜2019年12月27日 終了しました

江戸時代から京都府内の代表的な和紙生産地として知られていた大江町で、
職人が丁寧に漉く高品質の和紙「丹後和紙」。
かつて町内に200戸あまりが障子紙を製造していましたが、現在は田中製紙工業一軒になりました。
大江町和紙伝承館では、和紙の製造工程で使用する用具や全国から寄せられた丹後和紙を使った
文芸作品などを展示しています。
また、色紙や便せんなどを作れる体験工房があります。

※事前要予約

入 館 料:一般200円、高校生150円、小中学生100円
体 験 料:便せん・色紙800円、賞状1,000円
アクセス:京都丹後鉄道「二俣」駅から徒歩約5分
京都縦貫自動車道(綾部宮津道路)舞鶴大江ICより約15分

開催場所大江町和紙伝承館(京都府福知山市大江町二俣1883)
問い合わせ先0773-56-2106(大江町和紙伝承館)

お立ち寄り案内

周辺スポット周辺スポット
周辺のお宿周辺のお宿