エリア:丹波 / 綾部市  カテゴリ:歴史・文化 / 神社 / 寺院

大本節分大祭

Loadingマイページに追加
開催日:2020年02月03日〜2020年02月04日 終了しました

全国から大勢の参拝者が訪れる、大本の祭礼の中で最大の祭典。一枚一枚大祓が行われた人型・型代をいったん素焼きの壺に納め、3日午後11時と4日午前2時30分の2回に分けて綾部大橋中央まで運びます。由良川の清流に向けて放たれた人型・型代が、ヒラヒラと舞った後、スーと川面に吸い込まれる風景は神秘的です(河川の環境を守るため、人型・型代は水溶性の用紙が使われています)。

場  所:大本本部長生殿(綾部市本宮町)
時  間:3日(月)
     17:30~23:00 福引・甘酒の接待
     19:30~23:00 節分大祭(人型大祓いなど)
     4日(火)
     ~4:30 節分大祭(瀬織津姫行事、豆まきなど)
アクセス:JR山陰本線「綾部」駅から徒歩約15分
問合せ先:綾部市観光協会 0773-42-9550 
     大本本部 0773-42-0187

開催場所大本本部長生殿(京都府綾部市本宮町)
問い合わせ先0773-42-9550(綾部市観光協会)
0773-42-0187(大本本部)

お立ち寄り案内

周辺スポット周辺スポット
周辺のお宿周辺のお宿