開催日:2020年06月02日〜2020年07月26日 終了しました
丹波古陶館では、日本六古窯の一つ、丹波焼の創成期から江戸時代末期に至る700年間に作られた代表的な作品を年代・形・釉薬・装飾等に分類して展示しています。蔵品中312点は兵庫県指定文化財になっています。
篠山城跡の東に位置する江戸時代そのままの姿で妻入商家群が立ち並ぶ、丹波篠山河原町(国の重要伝統的建造物群保存地区内)にあります。
開館50周年という節目の年にあたり、記念展を企画しました。約120点の展示を予定しております。
(当初予定しておりました記念文化講演会は、新型コロナウィルスの感染拡大防止策のためすべて中止いたします。)
時 間:10:00~16:00(時間を短縮して開館いたします。)
休 館 日:月曜日
入 館 料:一般500円、大高生400円、中小生200円(20名様以上団体割引あり)
アクセス:JR福知山線「篠山口」駅からバスで約15分(神姫グリーンバス篠山営業所行「本篠山」下車徒歩約5分)
開催場所 | 丹波古陶館(丹波篠山市河原町185) |
---|---|
問い合わせ先 | 丹波古陶館 079-552-2524 |