エリア:丹波 / 綾部市  カテゴリ:歴史・文化 / 神社

髙倉神社秋季例大祭

Loadingマイページに追加
開催日:2022年10月09日 終了しました

平安時代末期に活躍した高倉以仁王を祀る髙倉神社の例大祭は、近隣の六町の神社の氏子達が集まり、高倉町の本社から御旅所の里宮髙倉神社まで神輿を運びます。
本社では地域の小学生などが「ひやそ踊り」という田楽を奉納します。
その昔、以仁王の矢傷を癒すため、この地の人々が「癒そう」「癒そう」と声をかけながら素朴な踊りを踊ったのがその由来といわれており、綾部市指定無形民俗文化財となっています。

場  所:髙倉神社(綾部市高倉町)~里宮髙倉神社(綾部市里町)
時  間: 8:00~ 髙倉神社
11:00~ 里宮髙倉神社
アクセス:JR山陰本線「綾部」駅より車で約20分
問合せ先:綾部市観光協会 0773-42-9550

開催場所髙倉神社(綾部市高倉町)~里宮髙倉神社(綾部市里町)
問い合わせ先0773-42-9550(綾部市観光協会)

お立ち寄り案内

周辺スポット周辺スポット
周辺のお宿周辺のお宿