開催日:2022年10月16日 終了しました
・県指定無形民俗文化財
但馬に伝わる「ざんざか踊り」の中では最も歴史が古い踊り。
筒袖と股引き姿の踊り手が「ザンザカザカザカ、ザンザカザットー」の掛け声とともに踊ります。
踊りの動作、歌詞、衣装などに室町時代の色が濃く、当事の修験者らが厄病退散、五穀豊穣を祈願して奉納したのが起源とされています。
場 所:日枝(ひえ)神社(養父市八鹿町九鹿)
時 間:九鹿公民館出発 13:30
ざんざか踊り奉納 14:00~
(1時間程度)
料 金:無料
アクセス:北近畿豊岡自動車道 八鹿氷ノ山ICから約10分
問合せ先:やぶ市観光案内所 079-663-1515
開催場所 | 日枝(ひえ)神社(兵庫県養父市八鹿町九鹿) |
---|---|
問い合わせ先 | 079-663-1515(やぶ市観光案内所) |
