特産品のご紹介

のどぐろ

正式名称(標準和名)は「アカムツ」といい、口の中(喉)が黒い事から山陰地方などでは『のどぐろ』と呼ばれています。 身は白身で脂がのっており、その味は「白身のトロ」と言われる程です。脂が多いため甘味が強い身が特徴で、熱を通しても硬くなりにくいので、煮ても焼いてもしっとりとした食感で美味しい魚です。煮付け、塩焼きなどおかずはもちろん、お酒のあてにも最高です。これから旬の時期になり、脂がのった美味しいノドグロを食卓にぜひ。(旬に関しては諸説あります)

今回のご当地名物

干しのどぐろ(開き真空パック) 5尾/3名様

山陰日本海で獲れたおよそ18~20cmののどぐろを開き真空パックに仕上げました。冷凍品ですので、冷蔵庫などで自然解凍し、焼いてお召し上がりください。
※写真はイメージです
【購入場所】マル海渡辺水産
http://www.maruwa55.com

クイズに答えてご当地名物を当てよう!

国内有数の化石産出地・兵庫県新温泉町には、「おもしろ○○化石館」があります。ここは〇〇の化石を中心とした博物館としては日本初の施設で、化石の解説、化石地層レプリカ、立体映像、採集の仕方パネルなど、化石から地球の歴史を楽しく学ぶことができます。さて、何の化石博物館でしょうか。
◎ヒントはこちらをチェック!

【A】鹿
【B】トカゲ
【C】牛
【D】昆虫

■応募方法
下のフォームより必要事項をご入力の上ご応募ください。

■応募期間
2023年5月31日(水)迄

■抽選・当選発表
厳正な抽選の上、当選は発送をもって代えさせていただきます。
賞品発送は2023年6月中を予定しており、直接製造業者から当選者へ発送します。

■個人情報のお取り扱いについて
こちらでご提供いただいたお客様のご住所などの個人情報は厳重に管理し、
プレゼント発送目的以外では一切使用いたしません。