
山陰沖の海の幸(兵庫県香美町・豊岡市)
山陰海岸ジオパークのエリアとなっている山陰沖(日本海)は、この冬の時期、ズワイガニ漁が有名ですが、1年を通していろいろな種類の魚介類を楽しむことができます。その理由は、日本列島が大陸から分かれる際に、巨大なくぼ地ができたからです。日本海の中心部は水深がとても深く、日本海固有水と言う栄養価の高い冷たい海水のおかげで、カニなどの冷たい海水に棲む魚介類が生息しています。さらに、表層は南からの暖かい海水(対馬暖流)が流れ込むので、ブリやイカなどの暖かい海に棲む魚介類がこの流れに乗ってやってきます。
また、その複雑な地形により、カレイやハタハタ、ノドグロ、エビ類など、いろいろな種類の魚介類が年中水揚げされています。こうした豊かな水産資源は、自然の地形や風土がもたらした海の恵みと言えます。


たじまの幸セット(炊き込みご飯の素&お米)/3名様
但馬漁業協同組合と地元の兵庫県立香住高等学校海洋科学科シーフードコースの生徒が共同開発した「炊き込みご飯の素&お米」をプレゼント。日本海山陰沖・但馬では、はたはたが全国トップクラスの漁獲量を誇り、甘く柔らかい身に脂が乗って旨味がたっぷり。兵庫県但馬産の大豆・小麦の麹で一年かけてじっくり発酵熟成させたオリジナル魚醤「はたはた」が美味しさの秘訣です。シリーズの「のどぐろ」「ほたるいか」とJAたじまのお米(コウノトリ育むお米・蛇紋岩米・但馬村岡米)をセットにした人気商品です。
※写真はイメージです。
【内容】
【炊き込みご飯の素】各200g 【米】各2合(300g)
【購入場所】但馬漁業協同組合オンラインショップ
https://www.jftajima.com/shopping/
山陰海岸は世界ジオパークに認定されていますが、何という国際機関の事業でしょうか?
◎ヒントはこちらをチェック!
【A】アセアン
【B】オペック
【C】ユネスコ
【D】ユニセフ
■応募方法
下のフォームより必要事項をご入力の上ご応募ください。
■応募期間
2025年2月28日(金)迄
■抽選・当選発表
厳正な抽選の上、当選は発送をもって代えさせていただきます。
賞品発送は2025年3月中を予定しており、直接製造業者から当選者へ発送します。
■個人情報のお取り扱いについて
こちらでご提供いただいたお客様のご住所などの個人情報は厳重に管理し、
プレゼント発送目的以外では一切使用いたしません。