エリア:若狭町  カテゴリ:歴史・文化

北陸三十三霊場の第七番札所。本堂には弘法大師の一夜の作と伝わる聖観世音菩薩が安置されています。この聖観世音菩薩は約1,200年前の延暦年間にこの山に宿られた弘法大師が、ある夜、境内にある御影石に霊像を刻んでいましたが、夜…

エリア:若狭町  カテゴリ:歴史・文化

豊臣秀吉に重用され若狭の領主となった浅野長政は、天昇17年(1589)に熊川が交通と軍事において重要な場所であることから諸役免除すると、江戸時代には200戸を超える宿場町となり大いに栄えました。町中を通る若狭街道は京都へ…

エリア:若狭町  カテゴリ:歴史・文化

三方湖のほとりにある鳥浜貝塚(とりはまかいづか)は「縄文のタイムカプセル」と呼ばれ、数多くの縄文時代の遺物が発掘されました。この鳥浜貝塚のすぐ近く、「縄文ロマンパーク」の中心にある「若狭三方縄文博物館DOKIDOKI館」…

エリア:若狭町  カテゴリ:歴史・文化

「若狭ゑびす」として知られ奈良時代の創建で商売、漁業の神様・子どもの守り神として県内外から広く信仰を集めています。創建は不詳ですが養老3年(719)に祠が建立されたのが始まりとされます。この地は古くから須恵器を生産してい…