大日・釈迦・阿弥陀の各如来の仮面をかむり、胸前にさげた鼓を打ちならしながら楽人の符に合わせる典雅で伝統的な舞で、檀家の人達により連綿として継承されている。元々、卯月8日の釈迦の降誕日の行事であったが新暦になって毎年5月8…
城下町田辺の歴史と文化を今に伝えるイベント。 武者行列がまちをねり歩き、立ち並ぶ芸屋台では伝統芸能が披露されるなど、魅力がいっぱいです。 場 所:舞鶴公園(舞鶴市南田辺12-23)とその周辺 アクセス: JR舞鶴線「西…
引揚記念者等が平和の願いを込めて植えられた八重桜約100本が海と見渡せる展望台への道をピンクに彩ります。 場 所:引揚記念公園(舞鶴市平1584) アクセス: JR舞鶴線「東舞鶴」駅から京都交通バスで「引揚記念館前」(…
京都北部最大級の音楽フェス。2023年に初開催となり、今回で3回目を迎えます!メイン会場では2つのステージを構え、錚々たるアーティストのパフォーマンスを堪能できます!今年も舞鶴がアツい!!ぜひ、ご来場ください!! 場 …
田辺城跡地の公園には約100本の桜が咲き誇り、子どもから大人まで、たくさんの方に親しまれています。例年イベント開催。夜にはボンボリが点灯。 場 所:舞鶴公園(舞鶴市南田辺) アクセス:JR舞鶴線「西舞鶴」駅または京都丹…
舞鶴の桜の名所で小高い公園一帯が約700本の桜に覆われ、日没にはボンボリが点灯。また4月6日(日)には例年同様イベントが行われる予定。 イベント内容: ・海上自衛隊音楽隊やバンド2組による演奏 ・バルーンショー等 子ども…
しだれ桜で有名な吉田の瑠璃寺。写真におさめてもとても綺麗で夜にはライトアップもされます。 場 所:瑠璃寺(舞鶴市吉田170) アクセス: JR舞鶴線「西舞鶴」駅、または京都丹後鉄道宮舞線「西舞鶴」駅から車で約15分 舞…