但馬三大祭りのひとつとして長い歴史を誇っています。宇都野神社の例祭で、岸田川河口付近で行われるため川下祭りと言われています。兵庫県の無形文化財に指定されている麒麟獅子舞や鉾、神輿などが町内を練り歩きます。また、露店や夜店…
商売繁盛と家内安全を願って行われる湯村温泉商店街の夏祭り。当日は、天狗の館より天狗みこしが出発し、露店が並んでいる湯村温泉街を練り歩きます。 場 所:湯村温泉街 ポケットパーク周辺 時 間:15:00~ アクセス:北…
湯村温泉街を流れる春来川。両岸を子供たちが取り囲み、「ジーロンボ、ターロンボ、麦の中のクーロンボ」のはやし言葉に合わせて松明を回す。近くのお寺で焚かれた護摩からとったその火で色々な悪を焼き払い、水に流してきれいな心に…と…
但馬では珍しい伝統的な神仏習合の形式を今に伝える祭り。宮司がこもり堂で一夜を明かすことから始まり、朝は山伏と御輿が各戸を巡る。昼から護摩供養、湯立て、奉納相撲と続き、赤いハチマキと腹当てをつけた子供を力士が抱き上げてシコ…