エリア:朝来市 カテゴリ:花見
山陰随一の規模を誇る大町藤公園は、約7000平方メートルの敷地に総延長500メートルの藤棚があり、例年5月上旬から中旬にかけて花が咲き乱れ、幽玄な空間を創りだし、訪れる人の目を楽しませています。 ※期間は藤の花の開花状況…
山陰随一の規模を誇る大町藤公園は、約7000平方メートルの敷地に総延長500メートルの藤棚があり、例年5月上旬から中旬にかけて花が咲き乱れ、幽玄な空間を創りだし、訪れる人の目を楽しませています。 ※期間は藤の花の開花状況…
山開きを兼ねた山焼き、ブナ林等の自然観察、郷土料理を楽しむ食事交流会など盛りだくさんの内容で、会員はもとより都市部等からの一般参加者や子どもたちも交えたイベントです。 ※要予約。持ち物・詳細はお問い合わせください。 …
300品種、100万本のチューリップ。フォトコンテストも開催予定。 ※開花状況により開催時期は変更となります 場 所:たんとう花公園(豊岡市但東町畑山) 時 間:9:00~17:00(受付は16:30まで) アクセス…
出石城跡の桜をボンボリでライトアップ。隅櫓(すみやぐら)をバックに夜桜が楽しめる。 場 所:出石城跡(豊岡市出石町内町) アクセス: JR山陰本線「豊岡」駅または「八鹿」駅から全但バス(出石行)に乗車、「出石」下車、徒…
今年も春の絶景の竹田城跡を楽しんでいただくため、見頃となる3月末~4月中頃において観覧時間を期間限定で特別に延長します!期間中は通常より早い時間から見学できるため、運が良ければ雲海とのコラボレーションも見られるかもしれま…
今年も春の絶景の竹田城跡を楽しんでいただくため、見頃となる3月末~4月中頃において観覧時間を期間限定で特別に延長します!期間中は通常より早い時間から見学できるため、運が良ければ雲海とのコラボレーションも見られるかもしれま…
来山の中腹にあり、無数の奇石・巨岩が点在する「但馬の吉野」とも称される立雲峡は、山陰随一の桜の名所です。樹齢300年以上と言われるヤマザクラの老桜やソメイヨシノなど数種類の桜が群生し、その数は4000本とも言われています…
残雪が残る自然の中で、幅広い年齢層の子どもたちが、野遊びやキャンプ活動を思いっきり楽しみながら、3日間の活動を通じてたくましさを育むキャンプ。※定員18名 場 所:美方高原自然の家(香美町小代区新屋) 時 間:詳細は…