●世界最大級の木造三大佛が微笑む 1200年の歴史をもつ真言宗の名刹長楽寺。大仏殿には、身の丈15.8mもある世界最大級の木造三大佛が並んで座し、その輝く金箔の美しさは類を見ない。中国で延べ2万人の仏師が3年かかって造り…
◆養父市八鹿町 「関西花の寺25カ所霊場の第5番札所」。境内や参道を約300本のモクレンが彩る。4月上旬から、白、ピンク、赤、紫、黄のモクレンが順に開く。 ◆見ごろ=4月上旬〜5月上旬。 ◆アクセス=JR八鹿駅から全但バ…
田君川のバイカモですが、近年頻発する大雨等により株が根付かなくなっており、見ることが出来なくなっています。ご了承ください。 茎が水中にのびる梅花藻(バイカモ)は、きれいな水の指標といわれています。海岸から4kmほどの場所…
「関西花の寺・第6番札所」。但馬のぼたん寺として有名で、境内庭園に約70種1000株のぼたんが咲き乱れます。これに先がけて咲く椿苑(見ごろ3月〜4月)も美しい。 ◆見ごろ=4月下旬〜5月上旬。
風情あふれる城崎温泉、温泉街の真ん中を流れる大谿川ぞいは、緑の柳並木が続き、春には川沿いの木屋町通りや薬師堂への道が、みごとな桜並木に変わります。また、東山公園は桜はもちろん、展望台から円山川や日本海、温泉街が眺められて…
●モンゴル草原の遊牧民の暮らしを多彩に紹介 モンゴルとの交流が盛んな但東町にあり、多彩な展示品や資料で紹介している、国内でもめずらしい博物館。 館内では、モンゴルの暮らしと文化、芸術、宗教、歴史をコーナーごとに紹介。展示…
放流量が多いので、魚影が濃く、大物が釣りやすいと評判。とくに十戸滝の滝つぼ周辺は大物のねらいどころ。 駐車場や川岸の整備が行き届いており、さおやエサ(有料)もあるので、こどもから大人まで、安全に気軽に釣りが楽しめます。お…
■1,000人収容 ■期間/7・8月 ■設備/炊事施設、温水シャワー、トイレ、貸ボート、有料駐車場100台、無料駐車場500台 ◆ペットOK
阿瀬渓谷は、金山峠(標高760m)を源とする阿瀬川の最上流で、急傾斜の谷間を縫うように流れる渓谷には、約3kmにわたって、いたるところに大小さまざまな滝があり、「阿瀬48滝」と呼ばれてみごとな景観を連ねています。滝によっ…
JR江原駅から神鍋高原に向かう途中、国道482号線沿いの桜。 ◆見ごろ=4月中旬〜下旬。