エリア:豊岡市  カテゴリ:ジオパーク

円山川下流域の湖で、氷河期の谷の名残です。楽々浦の入江は昔から景勝地として知られ、近畿自然歩道「子午線円山川ルート」〜水郷楽々浦と玄武洞をめぐるみち〜の経由地でもあります。楽々浦湾に面する山々が紅葉し、湾の水面と紅葉の木…

エリア:豊岡市  カテゴリ:町並み

●5万8千石の城下町に約40軒のそば屋が手打ちのそばを競う 岩山を切り開いた天日槍の国生み伝説、古事記に登場する出石乙女の恋物語・・・はるか昔のロマンを伝える町。江戸時代は、5万8千石の城下町として栄え、町を歩けば、出石…

エリア:香美町  カテゴリ:歴史・文化

●平家の落人伝説  ただひたすらに人里を離れ  身を隠すために 険しい自然の麓に 安住の地を求めた人たち  心の中にしまい込んだ素朴な風習すら やがては忘れられ  「伝説」は静かに海へ帰っていくのだろうか   御崎(みさ…

エリア:豊岡市  カテゴリ:紅葉

城下町の面影を残す出石(いずし)は、散策するのに最適のまち。出石城跡はイチョウや、参道の紅葉、有子山などがみごとに色づく。名僧・沢庵(たくあん)和尚が再興した「宗鏡寺」は出石城主代々の菩提寺で、和尚が作った庭園があり、紅…

エリア:朝来市  カテゴリ:紅葉

市川に沿って進んでいくと、燃えるような紅葉が楽しめる。 ◆見ごろ=10月下旬〜11月下旬 ◆アクセス=JR生野駅下車〜くわしくはお問い合せを。