丹波竜化石工房ちーたんの館は、たんば恐竜博物館ちーたんの館として、2025年7月12日リニューアルオープンしました。
2006年に、兵庫県丹波市山南町上滝地域の、泥岩層の赤茶けた岩盤の中から、恐竜の肋骨と尾椎の化石が発見されました。翌年の2007年から本格的な発掘調査が開始されました。結果、保存状態の良い歯や背骨、脳かんという頭の一部の化石などが見つかり、2014年には新属新種「タンバティタニス・アミキティアエ」(丹波竜)と命名されました。
約1億1千万年前の篠山層群の地層から発見された丹波竜をはじめとする恐竜や爬虫類などの化石を中心に丹波地域の地質等の展示を行い、次の5つの展示ゾーンから構成されています。
ゾーン1「丹波竜の世界へ」
ゾーン2「丹波3億年の旅」
ゾーン3「丹波のキセキ」
ゾーン4「生命のあゆみ」
ゾーン5「未来への軌跡」
住所 | 兵庫県丹波市山南町谷川1110番地 |
---|---|
TEL | 0795-77-1887 |
料金 | 大人(高校生以上)300円、小中学生 100円 |
交通手段 | ●電車の場合:JR福知山線「谷川駅」下車、徒歩約20分程度 ●車の場合:舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」→R176大山下交差点左折より約30分 |
営業時間 | 10:00~16:00 (4月1日~10月31日までは17:00まで) |
休日 | 月曜日(祝祭日の場合は翌平日) (7月15日~8月31日までは休館なし) |
ホームページ | 丹波竜.com |
