●夏のひとときと子どもの思い出に 今子浦海水浴場にあるこの岩は、カエルの形をしていることから、「かえる島」の呼び名で親しまれています。 このかえる島は古くから祈願岩として様々な願いを叶えてきました。 その昔、北前船で航海…
●まるごと大地の博物館 山陰海岸ジオパークのど真ん中に香美町はあります。ダイナミックな海と高い山々が連なる独特の地形と気候風土によりジオパークは形成され、その恩恵として松葉ガニや但馬牛、おいしい水を使ったお米、お酒などの…
ユネスコ世界ジオパークに認定されている山陰海岸国立公園の中心地、香住海岸の絶景スポットを小型船で巡る「海の観光遊覧」です。小型船で巡りますので、フェリー等の大型船では近付くことも難しい洞門に入ることができ、自然の神秘をさ…
香美町で楽しむことができるジオパークの魅力と、日本海の恩恵を受けながら生きてきた人々の文化を紹介する学習施設です。「ジオパークについて学びたい」「どんな見所があるのか知りたい」という時には、まずここを訪れましょう。ジオパ…
●眼下に広がる日本の原風景「和佐父 西ケ岡」(日本の棚田百選) 中世より先人の築いてきた棚田を守るという気風により、集落が一団となって昔と変らぬ姿のまま、約7ha、130筆、勾配1/7の棚田を守り続けています。 数十メー…
●眼下に広がる日本の原風景「うへ山」(日本の棚田百選) 全国各地棚田はたくさんありますが、ほ場整備や休耕などが点在し、昔ながらの斜面に弧を描く棚田を見られるところは意外と少なくなっています。 そのような中、規模はそれほど…
●夕陽に染まる雄姿に圧巻の迫力。日本と世界が認めたジオサイト 国の天然記念物、世界が認めた山陰海岸ジオサイトの一つです。 高さ65メートル、長さ200メートル、傾斜角70度で海面から切り立つ大海食崖は圧巻の大きさです。 …
2つの洞門が並んでいることから、めがね洞門とも呼ばれています。2つの穴は、底の高さが異なっていて高い方の洞門は、海面が今より高い頃にできたものと考えられています。 ●お問い合わせ 0796-36-1234(香住観光協会)