「若狭ゑびす」として知られ奈良時代の創建で商売、漁業の神様・子どもの守り神として県内外から広く信仰を集めています。創建は不詳ですが養老3年(719)に祠が建立されたのが始まりとされます。この地は古くから須恵器を生産していた地域で祭神は陶津耳大神が勧請されたと思われます。
延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳に記載された式内社に比定されている神社で地名である末野は陶野、須恵野が転じたと言われています。歴代の領主からも崇敬され正保2年(1645)には小浜藩主酒井忠勝が木造朱塗の稲荷鳥居(若狭町指定文化財)を寄進しています。御利益がさずかる「ゑびす飴」は有名です。
住所 | 福井県三方上中郡若狭町末野36-11 |
---|---|
TEL | 0770-62-0502 |
交通手段 | ●電車の場合:JR小浜線上中駅からタクシー10分 ●車の場合:北陸自動車道敦賀ICから車で40分 舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で20分 |